それにひきかえ・・・・鳥さん日曜日?(^_^;)
私にとっての渡りは、まだまだ先?オオルリもキビタキ も未だに見れてません・・・・・ 結局今日もまだシメだけ ![]() ![]() 自然林にも鳥影は少なくて・・・大宰府に移動! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色々関係ない絵を撮って、帰りました・・・・ トンボは今年初お目見えでした! ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-19 23:51
|
Comments(11)
今日は急用が出来た為、仕事休みしました!
あちこち用事を済ませ(^_^;)少し余裕があるので M公園へ寄りました! 自然林の方から上がりました。 ちらちら鳥が飛ぶので見るとルリビタキ? アオジ、コサメのようです。 ![]() るり子さんでした コサメは飛び去られました・・・ ![]() 気を取り直して、園の方へ廻って行くとシメが枝から飛び草地へ!おりました よく見ると横にミヤマホウジロ?みたいな鳥がちょろちょろと動く一応撮りました? どうもミヤマではなくホウジロでもないようで?図鑑を開いてみましたが シロハラホウジロ に似ています?白い眉 顎下の首周りは黒です ![]() 階段横の斜面にトラツグミがなんとクロツグミを蹴散らしていました(@_@;) ![]() ![]() ![]() ![]() しばしクロちゃんはまったりと食事!しかしその間もトラちゃんは周りをうろうろ! ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-17 21:54
|
Comments(8)
仕事の為、去年のM公園13日スター鳥さん!
及び地元S川川原の13日の鳥 まずM公園 オオルリ キビタキ キクイタダキ そしてあるバーダーさんが見つけたこのコ ![]() ![]() 私も一緒に撮らせていただいた ノゴマさん! ![]() キビタキ ![]() 去年はまだいたんですね~キクイタダキ ![]() ルリ君も!アトリ トラさんもいたようです 地元S川には ノビタキののびた君が! ![]() ![]() 結構長くいたようです!今年は? ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-15 02:31
|
Comments(2)
コマドリを見れたので、好きなオオルリ(青系)大好きな
鳥さんゲットしにいかないと~~~~(笑) そろそろアオバズクもみれますね~ 楽しみ(^_^) 用事があって少しばかり早く帰ってしまいましたがアオい鳥 見たさで平尾大池に寄ってみました!直ぐ見つけたのですが 子供達が走り回って直ぐ飛ばれて!がっかり(;一_一) 飛ぶ方向を見定めてやり直し! 遠くの枝でこっちを眺めてたと思ったら直ぐ近くの杭にちょん! 突然でカメラ又落としそうに・・・気を取り直しファインダーを覗くと ダイヤルがずれていたのかこの始末(゜゜)))))\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? ![]() 飛び出しもチャンスを逃がしました・・・・・ ![]() この時小学生の子がカワセミに気が付きカワセミがいる! と大きい声で騒ぎ出しました(^_^;)!へ~ちゃんと知ってるんだ!とちょっぴりと嬉しくなりました♪ ![]() 最後にカモペア(^_^;) ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-13 23:23
|
Comments(4)
私がカメラのバッテリーやメモリーカードなどを
忘れて来たり(^_^;)気合で三脚持って行くと 決まって鳥が抜けてたり・・・・します・・・ この前のコマドリのように(^_^.) 今日はバッテリー忘れ?いい事ないなあ・・・・ と公園に着くと直ぐコマドリ着てますと教えて 頂ました! こうゆう逆パターンは嬉しいです。 これでD一眼が使えたらもっと嬉しいとこですが・・・ コマドリとオオルリが来ているらしいのですが? オオルリは見れずに終わりました。 ![]() ![]() ![]() 前のよりいくらか何とか、ましに撮れてましたコマドリ ![]() 今日もシメがいました! 昨年の4月10日にはもうオオルリ、キビタキがきていました! ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年同じ場所です4月10日撮り ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-13 00:36
|
Comments(4)
少し遅くなって着いたら、オオルリが出たらしい!と聞き
期待してあちこち廻りましたが見れませんでした(-_-;) コマドリポイントは誰もいず(@_@;)おろっ・・・・人は多いし 1時間程いましたがシロハラさんの独壇場でした。 皆オガワ君とこに行ったんでしょうね~~~(-_-;) ![]() 撮ってえ~っと言ってる様で・・・・シロハラさん(^_^;) ![]() 今日もアオジさん!が ![]() これはなんにみえますかね?星ではないです! ![]() 大宰府へ移動 川を覗いたらカワちゃんがでかい獲物を咥えてました(@_@;) ![]() 公園に着いたけど暗くて鳥が見えない(@_@;)で石楠花を・・・・ ![]() 可愛い白い花が咲き始めていました ![]() これも近頃?定番?夕日・・・・ ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-11 22:10
|
Comments(4)
昨日みたコマドリを見たさに又行ってきました!
朝早くからコマドリ見たさに沢山のバーダーさんが 列をなしておられました! しかし肝心のコマドリは、抜けてしまったのか? ぱったり姿が現わしませんでした? 見れたのはシメ、ミヤマホウジロ、アトリ、カワラヒワ ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、カラス、ムクドリ シロハラ 自然林でルリビタキ ![]() 家の近くの水路にタシギが3羽一番近くにいた一羽が速攻逃げてしまいました・・・・ ![]() 又デジタルズーム・・・ ![]() ![]() 近頃定番鳥になったシメ ![]() アオジ ![]() シジュウカラ ![]() これも定番になりつつあります ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-10 23:48
|
Comments(6)
今日ももしか?すると?で行ってみました!
着くと何時になく?バーダーの皆さんが見えないので やはり駄目なのかな~と 周辺を見回ってみましたが、収穫なし! 園に入っていつものコースを見て廻り、この前シメを 撮った所で又同じ場所にシメがお食事中! 前ピンボケしか撮れなかったので再度挑戦! う~ん?今一・・・・ ![]() ![]() コンデジはピント微妙に合わない? 近くで聞き覚えの話し声!いつもの所を降りてゆくと 沢山のバーダーさんがおられたので早速便乗させてもらいました 最初ルリ娘さんが出ていて?まさかコマドリやコルリはいないだろう! とその場を離れようとしたら左下にコマドリが出てきました! 皆さんの狙いはこれだったんだ!とびっくりです。 一眼&レンズがギブアップ中なのが悔やまれます・・・・・ ![]() 証拠!証拠!とついデジタルズームしてしまい なんか判らない?画像に? ![]() ![]() 使わない画像も駄目でした ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-09 22:32
|
Comments(3)
何のかんの言いつつ、又今日も行ってきました!
やはりの結果に・・・・・足どり重く大濠公園の方へ 行ってみました! M公園ー大濠公園へ ![]() 犬舎の金網にシメがとまっていたんですが・・・・ ![]() ![]() 神社横のお濠のカモ親子! ![]() ![]() ![]() お城のしだれ桜 ![]() お城の藤のようす ![]() お城にはカラス、シロハラ、むくどり、すずちゃんが ![]() 帰りに夕日を撮りました ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-08 23:46
|
Comments(2)
バーダーさんにお聞きした所2年前の7日は
オオルリがすでに来てましたね~と話されてしたが やはり今年は違うようです! 今週末ぐらいには、賑わいそうですね~♪ 今か今かと多数のバーダーさんがあっちにこっちに と(^_^;)それをあざ笑うようにシロハラとひよどりが飛び回って! ました! 今日はアオジ クロジ シメ イカル シロハラ メジロ ムクドリ ヒヨドリ コゲラ ルリビタキ見れました ![]() 去年秋コルリの♀がいた所にシメがいました ![]() コゲラも飛び回ってますね~ ![]() 自然林のバナナの木にバナナが そんんなバナナ! バナナをお土産に帰ってきました! しかし早いので又カモ母さんを見にいきました! ![]() ![]() いましたあ~カモさん親子! さて後は空を見上げて・・・・・ ![]() こんな感じです 満月はもうじきですね! ![]() ズームしてみました 少しいじってます ■
[PR]
▲
by nopotto2bbpp
| 2009-04-07 23:26
|
Comments(6)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||